矯正歯科
矯正歯科
矯正歯科とは歯並びや噛み合わせの悪い、いわゆる不正咬合を治療していく診療科であります。
矯正歯科とは「見た目」を良くしたいと言う事が一番の要素を占めるかと思いますが、それ以上に重要なのが食事をきちんと食べれる、歯磨きをしやすくして出来るだけむし歯にならない様にする事ではないかと考えます。
不正咬合はお子様の心身や精神の発育に悪影響を与える事が有ります。
放置すると、顎関節症の誘因になったり、活舌の悪さ、肩や頭の痛みを覚えたり、体調不良を訴える原因にもなりかねません。正しい歯列咬合は健康で豊かな生活を送る上で非常に重要です。
もし、歯列や咬合について気になる事がある場合は是非一度ご相談くださいませ。
以上の様な、若しくは他にも何か気になる症状が有る方はお気軽にご相談ください。
八重歯、乱ぐい歯(叢生:そうせい)
いわゆる糸切り歯(犬歯)が歯列から飛び出している状態を八重歯(やえば)と言い、歯並びがデコボコの状態を乱ぐい歯と言います。
これらは歯並びが悪く、歯列に収まりきらず飛び出た状態で矯正学では叢生と呼ばれます。
叢生は歯の大きさに対して顎が小さいと並ぶスペースが狭く、それが原因で起きると考えられています。又、デコボコなので歯磨きがしにくくむし歯や歯周病の温床になる事も考えられます。
出っ歯(上顎前突:じょうがくぜんとつ)
上の前歯が極端に傾斜していたり、歯が前に突き出している状態の事を指し、一般的には「出っ歯」と呼ばれたりします。見た目の問題も有りますが、口がうまく閉じれなくなり、口呼吸が常態化し、口の中が乾燥して、歯肉が腫れたり、口臭やむし歯になるリスクが考えられます。又、お子様では転んだり打ったりした時に飛び出ている前歯が折れたり、脱落したりするケースも有ります。
受け口(下顎前突)
下の顎が上の顎より前方に出ている状態を受け口と言います。上と下の顎が逆転している状態なので、「反対咬合」とも呼ばれます。
受け口の病態は、機能性・歯性・骨格性・複合性の4つの状態が考えられます。機能性は下アゴを前に出す常習癖など。歯性は、歯の生え方や歯軸の問題。
骨格性は下顎と上顎の成長のアンバランス。複合性は機能性と歯性と骨格性の混在した一番複雑な状態です。一般歯科では受け口は出来るだけ早い時期に正しい顎の位置に誘導して行かないと完全に移行した場合は、外科手術の適応になる場合も有ります。
開咬
噛み合わせをした時に、上下の前歯が全然当たらない状態を指します。
この状態だと食事をする時に、例えばめん類などでも噛み切る事が出来なく、発音がおかしかったり、咀嚼もうまく出来ない時が有ります。指しゃぶりや舌の悪い癖だったり、遺伝的な事も有ると言われております。
すきっ歯(空隙歯列)
歯と歯の間に隙間が出来ている状態です。口を開けた時の見栄えの状態と食事時に物が挟まりやすいとか発音に問題が出る場合が有ります。
元々の歯の大きさの問題や舌癖で歯を押したり、歯周病で隙間が出来たりと原因は考えられます。原因によって処置方法は変わります。
顎関節症
顎の関節とその顎に付随する筋肉(咀嚼筋)の病気です。代表的な症状としては、顎の開け閉め時にカクンと動いたり音が鳴ったりする。口が開けづらい。開けるとアゴが痛い。
片頭痛や肩こりや腕や指の痛み、さらには鼻や耳にも不快症状を訴える事も有ります。
原因としては精神的なストレス、咬合異常、歯ぎしり、食いしばり、頬づえ等の悪習壁が考えられます。これらの症状がある場合は歯科受診をして相談された方が良いと思います。
子どもの矯正
咬合に問題が有ると顔周囲の筋肉や顎の骨の成長に悪影響を及ぼす事があります。
お子様の矯正治療は、成長過程で生じる様々な悪影響を回避してお口を正しく成長、発育させる為の治療です。当院では0才からのおうち矯正という考え方の元、先ずは歯並びを悪くする原因を理解して頂き、悪習慣が有ればやめさせ、良い習慣を身につけさせる所から入って行きます。
6才頃までに出来るだけ叢生や反対咬合を発現させない様な指導等を行って参ります。その上で仮にそうせいなどの症状を認めた場合、6~12才で行う初期治療(Ⅰ期)を考えます。
永久歯が生えそろう12才以降は、本格治療(Ⅱ期)となります。Ⅱ期治療は大人の矯正と同様となります。まずはお口の状態を確認させて頂き、一人ひとりに合った治療プランを御提案させて頂きます。
少しでも気になる事があれば、早めのご相談をおすすめします。その理由は、年齢が小さければ小さい程、問題点は少なくⅠ期においては、ほとんどの症例が前歯だけの問題で終わる症例が多く、逆に10才以上になっての来院ですと、病態が複雑になってきて、側方の歯牙が生え出して、前歯だけの問題でなく、奥歯の方まで診て行かなくてはなくなり、必然的に治療期間の長期化と治療費が多くかかってしまう可能性が有るからです。
大人の矯正
現在の矯正歯科の治療技術は格段に進歩しており、成人の方でも矯正治療を行う環境は整ってきたと思います。
確かに成長期に有るお子様の方が処置がスムーズに行う事が可能ですが、成長期以降の成人の方でも、多少の時間はかかりますが、歯列や咬合の悩みを解決するのは可能と考えます。
一番の目的は見た目かもしれませんが、キレイな歯列になる事で歯磨きをしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを減らす。咬合が良くなる事で、顎関節や筋肉、全身の健康にも好影響を与える事にもつながります。
事前の問診と検査で、希望、要望をふまえた上で種々ある処置のメリット、デメリットをお伝えした上で、その方に適した処置法を提案致します。先ずはご相談ください。
ワイヤー矯正
歯の表面にワイヤーとブラケットを装着して、歯列を整えていく方法で、一番オーソドックスな方法です。
ワイヤーもブラケットも現在では目立ちにくい素材もそろっており、処置をしているのが目立ちにくくする事も可能です。
マウスピース矯正
マウスピース型の装置を着けて歯を動かしていく治療です。
マウスピースは透明の医療用プラスチックを使用して、周囲に気付かれず処置が受けられます。取り外し可能で通常通りの食事や歯磨きが出来ます。当院では、従来から使用しているシースルーアライナー矯正、最近導入したインビザラインGoの2種類から選択可能です。
矯正が必要かなと思っても、装置を使えるのは現実的には3才頃からと思います。
お子様の状態によって、装置やトレーニング方法を取捨選択をして参ります。